夏旅 その後の徒然
|
2012/09/12(Wed)
|
今回の旅つづりお付き合いありがとうございました<(_ _)>
自分の覚え書きとして少しまとめておきたいと思います。 (どうぞスルーして下さいね!笑) 8月21日(火) おっとうの実家帰省☆ 8月22日(水) 午後から夏旅出発。 下諏訪 下社春宮☆、下社秋宮☆へ 下諏訪温泉 泊 8月23日(木) 富士見パノラマリゾート☆、乗鞍☆へ 乗鞍高原☆ 泊 8月24日(金) 乗鞍☆、白馬(松川、黒岳ゆり園)☆へ 白馬☆ 泊 8月25日(土) 白馬、戸隠神社☆、善光寺へ 鹿教湯温泉☆ 泊 8月26日(日) 横谷峡☆へ 帰宅 長いようであっという間の夏旅でした(^O^) お昼ご飯はずっとお蕎麦を食べ続けてました! どこも美味しかったぁ~ 更に帰りにはSA等でお蕎麦を買ってた我が家♪ その後 別のSAで「私たちが作りました」のご本人が売ってられたので更にお蕎麦買っちゃった~(笑) 確かに美味しかったです(*^^)v ![]() お蕎麦以外のお土産がコレ♪ ![]() 蓼科周辺で通りがかったお店で買ったんですが生でも食べれます! ![]() めちゃうま!! 更に3分程蒸したら甘みが増えて更にまいう~♪ ![]() たまりません!! トウモロコシのひげ・・・さくらには・・・ニューファッションとして・・・!? ![]() 途中で怒られましたけどね(笑) ![]() 美味しかったので来年はお取り寄せしようかな~(*^_^*) 9月に入り、悲しいこと&美味しいこと&嬉しいことが! 悲しいこと・・・ ご近所さんのご主人が亡くなられました。 倒れられてそのまま・・・ さくらもよく相手をして下さってた優しいご主人でした。 ご冥福をお祈り申し上げます。 私もだけどさくらも寂しくなるね… そして、近所のわん友さん。 左目が緑内障で視力を失ってたんだけど、右目も8月に視力を失ってしましました。 3年ほどは大丈夫だったんですがとうとう両方緑内障・・・(+_+) 見えなくてもさくらと私が近づくと尻尾ふりふりしてくれます! 他のわんちゃんには警戒するようなんですが、さくらには大丈夫なんです♪ 色々と不自由はあると思うけど頑張ろうね(^^) 後はアレルギーもおさまるといいね! 美味しいこと♪ 8月はおっとうの実家に帰省し、9月は私の実家へいきました♪ 両親と私たち夫婦と久々に一緒に食事へ! ![]() お昼の御膳だったけど、いっぱいあってお腹いっぱい♪ ![]() その割にお安くてみんなびっくり~ 大満足のランチでした(*^^)v しか~し、夏旅から食べ続けてるし私・・・ 普段は粗食なのに体重が~! かなりヤバい(^_^;) ちなみにさくらは実家に一緒に行ったけど実家でお留守番でした! 実家に行った日はお天気が不安定だった日。 お昼ご飯の後、おっとうと買い物に行き、帰ろうと駐車場に行くと大雨&雷!! 店舗からは近い所に車を停めたのにそこまでも行けないほど! 結局長い雨宿りとなりました。 実家から帰る時またまた大雨&雷~ ザーザー、ピカピカの中帰ってきました。 私が運転やったら半べそかいてるやろな(-_-;) 最後に、嬉しいこと! お友達のR子さんのススメでモニプラに登録、参加しました♪ しばらくしたらモニター賞品が送ってきました! 今後、モニターの感想もブログにアップすることがあると思います~ (早速アップ予定ありです 笑) 興味のない方はスルーして下さいね! スポンサーサイト
|
コメント |
- 楽しかった~ -
パチパチパチパチ♪ 楽しい夏の旅行でした~ 5泊もしはったんですね。 どこも素敵な所で、羨ましいの一言です。 必ず出てくるざる蕎麦とソフト。 お蕎麦1本でいいから、食べさせて欲しかったわ。 さくらはん、今度はどこに連れてもらえるのかな? 秋はまた美味しい物がたっくさんあるからね。 さくらはん、金色のたてがみが似合ってますよ~
2012/09/13 23:11 | URL | りきまる母 #xHefrjKs[ 編集]
- ◆りきまる母さん -
頑張ってさっさとアップしましたでぇ~(笑) 楽しんでいただけましたでしょうか(^o^)丿 5泊は実家に帰省も入ってるんですがね(^_^;) 1泊実家にしてからの午後からが我が家の夏休み開始でした♪ 日々お蕎麦食べ続けましたよ! 蕎麦好きのりきまる母さんに思いっきり見せつけてるかしら?(笑) どこのお蕎麦も美味しゅうございました♪ 秋の予定あればいいんですがね・・・特に・・・ また思いつきで出かけられたらいいんですが~ 食欲の秋につられてまたぶくぶくしちゃいそうです(-_-;) そろそろ何とかしなきゃです(+_+) でもやっぱり食べたいな~(笑)
2012/09/16 13:41 | URL | はるきち #88l5hJAw[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://harukiti1.blog47.fc2.com/tb.php/961-b3a12378 |
| メイン |
|